税抜き表示への切り替えで割引き計算アプリ、CALFULがとても役に立った!

f:id:sattelle:20140219212719j:plain*2014/2/19時点の記事です。

今年(2014年)の4月より消費税が8%になります。

私の勤めているスーパーマーケットでは今まで商品の価格を税込表示していましたが、消費税導入に先駆けて一斉に税抜き表示に切り替えるという業務がありました。
その際に、「現価格から消費税分5%を抜いた価格を手計算する」というとてもアナログな事態が発生してしまいました。
開店までのタイムリミットがある業務で冷や汗モンでしたが、価格割引き計算に特化したCALFULというアプリにとても助けられたのでご紹介します。https://itunes.apple.com/jp/app/jian-dano-maii-wu-ji-suanapuri/id721433214?mt=8&uo=4&at=11I77Q
ファッションカタログアプリのようなアイコンですが(日常的に買い物をする主婦層がターゲットなんでしょうね。まさか、魚屋のおっさんが使いまくりとは開発者様も夢にも思わないでしょう。)、
割引き計算がとっても、簡単に出来ます。

*女子大生グループ「Tech Girls」が開発したアプリらしいです。
f:id:sattelle:20140219204545j:plain*アプリ内HELPの画像です。

使い方は金額を入力して、スライダを割引き率まで動かすだけ。簡単!
計算結果をリストに保存して、その合計結果をさらに割引き計算する事も出来ます。
水産部門の商品は¥297や¥397など、価格末尾が¥〜97というものが多いので、リスト保存機能が同じ計算の繰り返しを省いてくれて、とても捗りました。

税抜き表示は不親切!

実は税抜き表示に移行したことで、このアプリは私のスーパーマーケットでは役に立たなくなります。
割引き計算に特化しているため、後で税金分5%割り増しするということが出来ないからです。

でも、アプリが悪い訳ではありません。

税抜き表示は買い物時の「一体いくらなの?」を分かり辛くさせます。
買い物という楽しい体験にストレスを付加させる事になります。

8%、10%という段階的な引き上げに効率的に対応するためには会社的にはベストな選択だとは思いますが、提供者ではなく、消費者としてこの場で愚痴っておきます。凸(`ε´)

4月移行8%になったら、買い物時に電卓は必須になりそ…。

未読の雪空を舞うツバメ。ShowrtpathでGunosyを読む。

Test

2014/2/8時点の記事です。

久々の更新になります。
私も欲しいです、ゴーストライター

降り積もる未読記事

日本全土が記録的な大雪に見舞われる中、私のiPhone内の未読記事も大変な事になってます。

原因はこのアプリ。Gunosyちゃん。
ユーザの嗜好を理解し、自動で記事を集めてくる賢いニュースアプリです。
賢いヤツが、運動がイマイチできないのはよくある話。
Gunosyちゃんもちょっと動作がニブく、ポッチャリしてます。(アプリ内にどんどんキャッシュを溜め込んじゃう。)
また、PocketやReadabilityの様な「後で読む」サービスと仲良く出来ないのは、私にとっては致命的。
しかし、何処からともなく知りたい情報を持って来てくれるのでナカナカ別れられないのです。
今回はこの腐れ縁を打破すべく、ブラウザアプリを使ってGunosyを読むことを企ててみました。

https://itunes.apple.com/jp/app/showrtpath-burauza/id773200599?mt=8&uo=4&at=11I77Q

巷では最近、Seeq+の記事が大人気ですが、今回使うブラウザは敢えて「Showrtpath」!

このブラウザアプリ、タブ管理能力がスゴイんです。

*参考記事
http://showrtpath.hatenablog.com/entry/2013/12/14/201717
http://showrtpath.hatenablog.com/entry/2013/12/15/221525

1 .自分のGunosyのページのURLをShowrtpathに登録しよう。

アドレス「http://gunosy.com/ユーザ名」をShowrtpathのスピードダイアルまたは
ブックマークに登録します。

2.ジェスチャで純正アプリの如く記事を読もう。(オフライン不可)

f:id:sattelle:20140208234136j:plain
Showrtpathならではの豊富なタブメニュー。(画像左上)
元記事を読む時も全画面表示で、サイトのデザインを隅々まで楽しめます。(画像左下)
また、ツールバーをスワイプしてタブを切り替えることが出来るので、純正アプリと比べても使用感に遜色はありません。(ツールバーはジェスチャで表示、非表示の切り替え可)

3.内蔵アクションでシェアも自在!

純正アプリではTwitterFacebookとの連携しかサポートされていませんが、
Showrtpathなら、はてブやBuffer、「後で読む」サービスのPocketに記事をシェア出来ます。また、アクションはディフォルトで内蔵されているものだけでなく自分で追加することも出来ます。(アイコンも設定出来るよ!)

*参考記事
http://showrtpath.hatenablog.com/entry/2014/01/06/213939
Showrtpathは多機能な分、操作に戸惑うこともあると思いますが、使い込む程に馴染んでくるアプリです。
シンプルでオシャレなデザインと画面遷移を極力抑え、親指一本で操作しやすい使用感が破綻なく共存していてスゴイです。

通知は?

Gunosyには朝刊、夕刊の通知機能があります。同じ様に使用したいならこのアプリのチカラを借りましょう!

https://itunes.apple.com/jp/app/seeq+-xin-shi-dai-jian-suorancha/id785838183?mt=8&uo=4&at=11I77Q

やっぱり登場してしまいました。
最初からSeeq+使えというツッコミが聞こえてきそうですが、ShowrtpathにはShowrtpathの良さがあり(タブ管理だけでなくパスワード管理とかも)、バッティングしている機能もありますが、十分共存出来ます。(こじつけ?!)
ついでに、Seeq+にShowrtpathをアイテム登録するコードを置いてきます。

x-showrtpath://x-callback-url/open/?url=http://gunosy.com/&x-success=seeqplus%3A

ShowrtpathでGunosyを開くURLスキームです。Showrtpath画面の左上のブルーのアイコンをタップすると、Seeq+に戻ってきます。

こんな方法もあるよ

GunosyRSSリーダーで読む方法もあるようです。
Gunosy RSS by dai-shi
GunosyRSSリーダーで読もうあなたのGunosyRSSリーダーで読みたいと思ったことはないですか?使い方はとても簡単!あなたのGunosyページがの場合、をRSSリーダーに登録するだけです。...
しかし、折角のGunosyアルゴリズム解析機能が上手く働かなくなるなどの問題もあるようです。
Gunosyがもっと使い易くなってくれたら一番手っ取り早いですけどね。
それではまた、近いうちに。

フラッシュ再生ブラウザPuffinのコールバック。燕返しならぬ、ツノメドリ返し!

2014/1/20時点の記事です。

コカコーラのCMでお馴染みのツノメドリがトレードマークのブラウザアプリ!



CMでの可愛さもあって、最近お茶の間の人気もののツノメドリですが、iPhoneユーザの方々にはフラッシュ動画を再生することができるブラウザアプリのマスコットキャラとして以前から馴染みがあるでしょう。

Puffin Cloud Browser

Puffin Cloud Browser

  • CloudMosa, Inc.
  • ユーティリティ
  • ¥490

PuffinブラウザはiOS7以降もマメにアップデートされていますが、知らぬ間にx-callbackのURLスキームが設定されていたようなのでご紹介致します。(私が使用しているブラウザアプリとの連携)

*WebHubで使用する場合

puffin-x-callback://x-callback-url/open/?url=${escapedUrl}&x-success=webhub:

*Showrtpathで使用する場合

puffin-x-callback://x-callback-url/open/?url=%u&x-success=swhttp://

Webhubは“Send To”、Showrtpathは“アクション”に以上のURLスキームをコピペすることで、開いているページをPuffinブラウザに渡す事が出来るようになります。

*URLスキームのおさらい

知っておくとiPhoneをもっと便利に使える「URLスキーム」とは? | AppBank

例えばこんな使い方

Youtubeを利用していると、登録したチャンネルの更新や、オススメ動画の案内がメールに送信されてくると思います。
動画のリンクをタップしてYoutubeに移動しても、動画によっては、
f:id:sattelle:20140120130551j:plain
と、表示され動画が見られない時があります。そんな時は通知センターを利用すると便利です。

MyShortcuts+Viewer

MyShortcuts+Viewer

  • Takeyoshi Nakayama
  • ユーティリティ
  • ¥120

通知センターからアプリを起動できる、Myshortcuts+Viewerというアプリを使います。Myshortcutsの通知に以下のURLスキームを登録して、通知センターから起動できるように、あらかじめセットしておきます。また、Puffinブラウザが本領発揮できるように、ユーザエージェントをデスクトップに設定しておきましょう。

*Myshortcutsに登録するURLスキーム

puffin-x-callback://x-callback-url/open/?url=_Q_&x-success=message:

メールで届いた観たい動画のリンクをタップではなく、長押ししてメニューを表示させます。(画像左)
f:id:sattelle:20140120161158j:plain
表示されたメニューの中から“開く”ではなく“コピー”を選んで、通知センターに先程登録したURLスキームを起動させましょう。
すると、Puffinが立ち上がります。(右画像)
暫く待っていれば、自動的に動画が再生され、プレビューできます。
メールに戻りたい時には画面上の“Back App”をタップすればメールに戻れますよ。
また、全画面表示で見たい方は、小さいブルーの“キャンセル”をタップすれば、コールバック部分が消えます。(メールアプリに戻れなくなります。)
これである程度の動画はPCをわざわざ立ち上げなくても、iPhone上でプレビュー出来るようになります。
しかし、通信速度によっては、多少カクカクしたりしますし、通信量制限の問題(auユーザなら7GB)もあるので、Wi-Fi下で観るか、あくまで“プレビュー"と割り切って使用するのがオススメです。
*通信量制限の参考記事
後悔する前に通信量をチェック!iPhoneアプリ、パケにゃんこ & 通信量チェッカー。 - 迷った挙句、マヨってます⁈
また“お住まいの国では…”と表示された動画はPuffinでも見られないのであしからず。
ともあれ、コールバックスキームがあることで、発想次第で色々なことが便利になると思います。
まだ、Puffinブラウザを手に入れて無い方は是非こちらから!

50GB増量中のBoxを使いこなせ!でも、連携アプリ少なっ!

f:id:sattelle:20140118210912j:plain
2014/1/18時点の記事です。

50GB無料で使えるなんて、太っ腹!

オンラインストレージサービスのBox.netのiPhoneアプリをダウンロードすると今なら50GB無料で使えます。
又、今まで使用していたユーザもアプリをアップデートすることで、50GB使用出来る様になります。

*参考記事
クラウドストレージの「Box」、無料容量を5倍の50GBに増量(期間限定) | 気になる、記になる…

2月15日までの期間限定キャンペーンのようですが、同様のサービスのSugarSyncが有料化するなかで大変な太っ腹!

Box: コンテンツクラウド

Box: コンテンツクラウド

  • Box, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

私は前回の10GBキャンペーンの時にダウンロードしたのですが、正直アプリから出来る事が少なくてあまり使用していませんでした。
今回のアップデートでアプリからのファイルの編集が容易になったり、アプリ内のキャッシュを自動で調節する機能が加わったりと大幅なパワーアップを遂げましたが、Dropboxアプリ等でみられるカメラロールからの自動アップロード機能が無かったりとイマイチ自分の中で立ち位置不明な存在。
Open in対応はしていますが、他のアプリのバックアップ先として指定されているのは大体DropboxかEvenote、で時々、Googleドライブ。てな感じでBoxの出番が無いんだよね。
しかし、SDカードなどで容量を拡張出来ないiPhoneにとって、無料の50GBというのは可能性のカタマリ。
なんとか有効活用したいところです。
というわけで思いつく限りの連携アプリを挙げてみます。

https://itunes.apple.com/jp/app/webhub-browser-u-ebuhabu-burauza/id597069002?mt=8&uo=4&at=11I77Q

ブラウザアプリです。
Youtube動画などをカメラロールに保存できます。50GBという大容量は動画保管に最適!

CloudBeatsクラウド音楽プレイヤー

CloudBeatsクラウド音楽プレイヤー

  • Roman Burda
  • ミュージック
  • ¥860

BoxだけでなくDropboxやSkydriveなど様々なストレージサービスに保管した音楽を再生するアプリです。PCなどで、あらかじめお手持ちのCDなどをBoxに保管しておきましょう。
50GBもあれば音楽ファイルを圧縮せずオリジナルの音質で楽しむことが出来ます。ストリーミングだけだと通信量も半端なくなるので、アプリ内のオフラインフォルダとの併用をオススメします。

https://itunes.apple.com/jp/app/goodreader-for-iphone/id306277111?mt=8&uo=4&at=11I77Q

言わずと知れたファイル管理アプリ。
Dropboxに保管したファイルをBoxに移動といった作業も、GoodReaderならばiPhoneのみで可能。(一度、移動するファイルをGoodReader内にダウンロードする必要があります。)PC環境がままならない私は重宝してます。

IFTTT自動化とワークフロー

IFTTT自動化とワークフロー

  • IFTTT
  • 仕事効率化
  • 無料

定番の自動化サービスもアプリをつかえば、iOS標準アプリのレシピが使えます。
カメラロールからの自動アップロードはもちろんの事、フロントカメラで撮影した自撮り写真のみとか、スクショのみアップロードと言った具合に細かく動作を指定したレシピもあるよ!

タダより怖いものはない?!

セキュリティを考えると、アカウントをやたらめったら登録することに抵抗はありますが、Dropboxが狭くなってきていることも事実。背に腹は変えられぬ選択で使用していますが、本当に必要なのは容量ではなく、断捨離かも?

カラフルな同時投稿アプリ、ぽすとん5にポストする?!

f:id:sattelle:20140117133804j:plain
2014/1/17時点の記事です。

iPhone上で、ちょっとしたメモを取る時、またはキチンとした文章を作成するときにも、取り敢えずドックに配置したTextwellを立ち上げることにしています。

Textwell

Textwell

  • Sociomedia
  • 仕事効率化
  • ¥370

Textwellはテキストを加工したり、様々なアプリにポストしたりできる“アクション”が非常に魅力的なエディタ。
でも、
“画像も一緒にTwitterFacebookに投稿したい!”
というシチュエーションでは、該当するアクションを探すのに手間取ってしまったり、アクションを繰り返し実行する必要があったりしてストレスフリーとは言い難い。

*ものぐさな私の場合です。アクションはちゃんとフォルダ管理できる!

そんな時に出会ったのがこちら記事です。
ポップな投稿専用アプリぽすとん5登場! ー Singer Song iPhone

“渡りに船”とばかりに、私は記事を読んで早速ダウンロードしました。
では、簡単にアプリ紹介します。

同時に5つのサービスに投稿できるんです!

ぽすとん5はTwitterFacebook、LINE、mixi、そして、Evenoteの5つのサービスに同時投稿できるiPhoneアプリです。

f:id:sattelle:20140117143410j:plain
投稿専用アプリということで起動するとシンプルなエディタが立ち上がります。
(上画像)
上部のボタンや左右のスワイプで別メニューに切り替えて、投稿をコントロール
左メニューには各サービスごとに投稿先をオンオフできるパネルが設けられています。(下画像 1)
右メニューには出来ること一覧パネル。
バッテリー残量の投稿などはEvenoteにライフログを記述するのにも活用できそう。(下画像 2)
f:id:sattelle:20140117140019j:plain

女の子向き?!なアプリアイコン

そのまま、エディタとしてもしようできるぽすとん5ですが、Textwellが“起点”として染み付いているので、(カラフルなアイコンを踏むのにちょっと抵抗?)
Textwellからぽすとん5にポストするアクションを作ってみました。

*インポートリンク
ぽすとん5にぽすと

アクション作成にはTextwellファンにはおなじみの@jazzzz2012さんの記事を参考にさせて頂きました。
Textwellのアクションを短縮URL化する TinyAction(タイムスタンプ付き) - W&R : Jazzと読書の日々

新しい“ActionMaker”と“TinyAction”は説明の部分に署名やタイムスタンプが入るので増えすぎた“アクション”の管理がすこぶる捗ります。感謝!(b*´3`*d)

ぽすとん5は単独でも充分使えるアプリだけど、導入することによって自慢のエディタアプリの苦手部分を補ってくれたり、SNSの投稿をラクに楽しくしてくれると思います。まだ、手に入れて無い方は
ダウンロードに迷う必要なし!
(b゚v`*)

f:id:sattelle:20130729205912j:plain
  • 5つのサービスを投稿ごとにオンオフ出来るので、投稿アプリとしてあらゆる状況に対応できる。
  • LINEの画像投稿、Evenote投稿でノートやタグ指定できない所が残念!
  • UIやアイコンが可愛い仕上がりでおっさんにはちょっと抵抗感。
  • TextwellやDraftsなどの苦手な画像投稿を補ってくれる。(写真加工フィルタもあり。)
  • 無料アプリにゆえに広告表示されるが、操作の邪魔にならないところに設置されている。

名古屋近郊のiPhone好きな皆様へ、 ZIP-FM主催のアプリ開発スクール締切間近です!

f:id:sattelle:20140112164144j:plain
*2014/1/12時点の記事です。

ブログでアプリのレビューを書いていると時々、「自分もアプリを作ってみたい!」と思う事があります。
自分のアイデアをカタチにできたら?
そんな思いがあるなら、応募して損はないでしょう!

ZIP-FM アプリクリエイタースクール(iPhone編) 名古屋開講

*詳しくは以下のサイトへ
エントリー(大好評ZIP-FMアプリクリエイタースクールに待望の<iPhone編>がついに開講!!)|ZIP-FM77.8
大好評のZIP-FMアプリクリエイタースクールに新たに待望の<iPhone編>がいよいよスタート!iPhoneで使えるアプリをご自分で作ってみませんか!?当スクールではMacの簡単な使い方から始めて、...
締切が今月末(2014/1/31)となっています。募集定員は20名と少なめに設定されているようなので、我こそはと思う方は是非!
*説明会の日程
1/16(木)@ZIP-FM17F 19:30~20:30
1/18(土)@ZIP-FM17F 11:00~12:00
1/21(火)@ZIP-FM17F 19:30~20:30
1/23(木)@ZIP-FM17F 19:30~20:30




Showrtpath、はじめの一歩。先ずはSafariのページをShowrtpathで開けるブックマークレット。

f:id:sattelle:20140105165445j:plain
2014/1/5時点の記事です。

カッコ良いは正しい!

以前ご紹介した、iPhone用ブラウザアプリShowrtpath。
WebDAVサーバ内蔵?パスコード生成?新たな機能満載の和製タブブラウザ、Showrtpathの可能性! - 迷った挙句、マヨってます⁈
iOS7にピッタリなフラットデザインのオサレなUIとその操作感はカッコ良いの一言。
しかし、ただ単にタブを開くだけでも今までのモバイル版のブラウザとは段違いの自由度があり、逆にそれをどう活かせばいいのかという戸惑いがありました。

そんなこんなで本日、
ゆんゆん(@fooyouky)さんの、こんな記事を見つけました。
UIが洗練された多機能なiOSブラウザアプリShowrtpath。 | 工学博士のLifelog Diary
どうもゆんゆん(@fooyouky)です☆( ノ゚Д゚)最近使い始めたiOSのブラウザアプリShorwtpathがすごくいいです!今回は私が気に入ったShorwtpathの機能を幾つか紹介します。現在...
iPhoneタブブラウザアプリのShowrtpathがアップデートした模様!
しかも、かなりの高評価。

https://itunes.apple.com/jp/app/showrtpath-burauza/id773200599?mt=8&uo=4&at=11I77Q

バグの改善だけでなく、Xコールバックで元アプリに戻れたり、広告ブロックのカスタマイズが出来る様に。
また、Bufferや“後で読む”サービスのPocketやInstapaperとの連携がサポートされ、さらに便利になったようです。
なかなか、Showrtpathを攻略できずにいたアナログな魚屋オヤジですが、
「カッコ良いアプリを使いこなせたら、自分もカッコ良くなれるかな?」
と淡い期待に一念発起!

先ずは、私のようなユーザ様にSafariなど他のブラウザアプリで開いているページをShowrtpathで開くブックマークレットをご紹介します。

Showrtpathで開くブックマークレット

javascript:location.href=document.URL.replace(/https?/,'swhttp'); 

Safariに登録する場合は、
一度適当なページをブックマーク登録してから、ペーストして下さい。
ソースコード自体は、
URLを取得しhttpをShowrtpathのswhttpに置き換えて開くという事をしています。swhttpを他のブラウザなどのURLスキームにカスタムすれば他のアプリにも使えます。

これで、メールのリンクでSafariに飛ばされた時も、Showrtpathに移動できる!

コールバック自体は次アップデートを待とう!

x-callback自体はパラメータに誤表記があるようなので次バージョンを待って登録した方が良さげです。詳しくは開発者様の記事をどうぞ!
http://showrtpath.hatenablog.com/entry/2014/01/04/081206
コールバック環境が整ったら、ゆんゆん(@fooyouky)さんのようにアクションをいっぱい登録して、カッコ良くつかいこなすぞ!